第6話・プレゼンの語源は「プレゼント」なんだから。

HOME | ご挨拶 | 理念 | どんな人が申し込める? | 第6話・プレゼンの語源は「プレゼント」なんだから。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
次のページへ

義理チョコならぬ義理サンプル。

表題の段階でもう大体何を言われるかわかりました‥‥「誰か一人に絞るのは怖いから全員に渡せる義理チョコにします!でも告白されたい!」ってちょっとヤボなこと言っちゃってるってことですね
 
 
で、その逆をやって、うまくいった例をお話しますね。このサイトでも取り上げさせてもらってるFさんのサンプル。 WEB広告制作者に向けて作った顔出しサンプルですけど、実は「たった一人に向けて」作っています。
 
 
あんなにいいねやRTがついてるのに?!
 
 
メッセージ相手の顔が見えるまでイメージしてるから、選択に一本筋が通っていますからね。ターゲット外の人が見ても「誰に何を言ってるのか」わかりやすいのです。

こんな風にイメージしてみるとわかりやすいかもしれません(あくまで知名度がない人の場合ですよ。知名度がある人なら立ってるだけでも人が寄ってきますから)

渋谷スクランブル交差点など雑踏の中で「ねー!ねー!」と叫ぶあなた。通行人は自分には関係ないと素通りしてしまいます。むしろ恐怖を感じて逃げていく人までいるでしょう、
そこで「男性の方!」と叫べば、何人かの男性は少なくともあなたを見てくれるかもしれません。「男性で!テンガロンハットで!黒革ベストの方!」くらいまで叫ぶことができれば、呼ばれた本人がつい「え?私を呼んでる?!」とあなたを振り向く可能性が上がると思います。また、呼ばれた本人以外の通行人の中には、あなたの代わりに”あそこで呼んでるみたいですよ”と呼び止めてくれるサポーターも出てくれるかもしれません。

 

 
わかる。わかるけど‥‥第1話でも触れましたけど絞って失敗した時のこと考えると、怖くて踏み出せない‥‥
 
 
どこまで賭けるかは、それぞれの余裕に合わせて考えていきましょう。でも一つだけ言えることは「ズームバックして!」かな
 
 
ズームバック?!
 
 
怖いのは今この瞬間の選択しか見えてないからかも。絞って他の可能性を失うといったってそれは第1フェーズだけのことだと思いますよ。絞った「そのあと」第2フェーズでは、絞ったことで増えてる可能性がいっぱいありますから。
 
 
成果が別の成果を呼んでくれるみたいな?
 
 
そうそう!あなたが今売れづらくなってる原因の一つには「現場未経験でプロフィールが書けないから」ってこともあるでしょう?
 
 
本当そこが悩み!だからどんなひどい仕事でもいいからやりたい、やってしまえば何かが変わるかも!って考えちゃってます。
 
 
「仕事1個は掴んだけどその後まったく続かなかった」って人も多いですから。そう考えると最初だからこそ「なんでもいいからやりたい!」って中二男子みたいなマインドは危険です。

そこでズームバック。俯瞰で、第2フェーズの仕事が仕事を呼ぶをイメージしておくと『では第1フェーズでどんな仕事をどんな風にとっておくと繋がりやすいか』ってことも見えやすくなってきますよね?
第2フェーズのイメージ次第で、第1フェーズでやることがガラッと変わるってことがわかりますでしょうか?
 
 
目先の仕事やりたい気持ちだけで焦ると、悪手につながることもあるかもしれませんね。これは考えなきゃ…!また頭がいっぱいに〜!
 

 
まあまあ!今はそこまでシビアに考えなくて大丈夫。考えすぎも足が停まっちゃいますから。
それよりもちょっと振り返ってみてください。今、第2フェーズをイメージできてるってことは、あなたの「寝てみる夢」が少し計画っぽくなってきてませんか?
 
 
そういえば‥‥「そうはならんやろ」ってシンデレラみたいな仮説じゃなくて、多少なりとも現実的なお話ができてるかもしれません!私でも!
 
 
これが僕なりの向き合うってことです。
 
 
なるほど!!確かにごりっぱ怖くない!
 
 
ではきっちり向き合ったんで「初回有料相談」の料金を胸張って請求しますね!
 
 
スペペー!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
次のページへ
第1話

向き合いたいから。

胸張って料金を請求したい

 

第2話

表現者同士リスペクトしあいたい。

 振り付けは極力やりたくないんです

 

第3話

演出は「目的」。振り付けは「手段」。

顔色伺うプレイヤーが自分を売れると思えない

 

第4話

感想(ポエム)と説得(プレゼン)は別物。

ビジネスorアート?それが問題だ 

 

第5話

「仮説」と「そうはならんやろ」の違いを生むもの

心を燃やせ

 

第6話

プレゼンの語源は「プレゼント」なんだから。

義理チョコならぬ義理サンプル